top of page

6月15日の読書会で紹介された本

更新日:2020年5月10日

本日の読書会では20人以上が参加頂きました。

私の卓では6人で本を紹介することになりました。その中で印象に残った3冊を紹介します!

腸内細菌を変えれば性格が変わる!?「腸と脳」




知っていましたか??実は脳内の働きの中に腸内細菌が非常に重要な役割をしていることに。例えば、明るい人の腸内細菌を暗い人に移植すると、その人は明るくなるという実験データがあるみたいです。

またホルモン(セロトニン、ドーパミン、アドレナリン)など、自分の気分を司る機能を果たす、ものも実は腸内から脳に伝わっていきます。つまり腸内細菌の調子が悪いと、鬱になったり気分が優れない、などの症状が起きてしまうみたいです。

ちなみに僕も高校時代に生肉を食べて非常に腸内細菌が悪い状態が続いていましたが、社会人1年目で北欧の最強の腸内細菌を持つ女性の腸内細菌を培養して作ったサプリメントを摂取したら1日で改善し、そこから肌荒れや睡眠での悩みが解消された、という経験がありました。なので、非常に信ぴょう性が高い本だな~と感じた1冊でした。


Amazonも恐れるスーパーCS企業「ザッポス伝説」




ザッポスは米国で超有名な靴の通販会社。といえばよくある会社みたいなイメージを持たれるかもしれません。しかしこの会社は今サブスクリプションというビジネスモデルが流行っている中で、創業時から非常にCSに力を入れている会社です。

本社はラスベガスにありますが訪れた人はビックリするくらい、社員がイキイキと顧客のために電話をする姿を見ることができます。この会社に入社するのは難しいですが、しかも入社時に研修で合わないと思ったら、やめてください。辞めたら2000ドル差し上げるので、というくらい徹底して自社の理念に同意する社員の採用を目指しています。

そんな超顧客志向のザッポスに恐れをなしたアマゾンは12億ドルでこの会社を買収します。この本ではザッポスに経営参画した、トニーシェイの生い立ちからザッポスに参入して経営を軌道に乗せるまでのストーリーが描かれています。


ザッポスについても、非常に詳しく書かれていますが、このトニーシェイの人生の決断についても非常に面白く読めるのでぜひ一度読んでみると面白いと思います!


今週は以上になります。


今月は6月22日と29日にありますので、もし興味ある方はLINE@に友達追加お願いします!

閲覧数:0回0件のコメント
bottom of page