top of page

仕事の調子が上がらない理由

皆さんに聞いてみたいことがある。 今の仕事をやっていて、調子は良いか?もしくは悪いか?


最近、読んだ本の中に面白いことが書いてあって、時間の優先順位は「ワクワク」することから始まるといいよっていうことが書いてあった。ワクワクするということは自分の人生の価値観にとって大事なことだから、ワクワクする。


でも人生にとってどうでもいいことっていうのは、調子が上がらないしやる気が起きないでしょって。それなのでワクワクすることをするというのは人生の優先順位が高いことを始めるということと等しいから、最終的に幸せになることができるということを書いていた。


さらに、その本の中で締め切りギリギリにならないと、調子が上がってこないから直前まで何もしないでヤバイ!って思ってから始める人の例も挙がっていた。それも時間の使い方として有効活用しているいい事例だなっていうことを感じたのだ。


アスリートのような感覚で働く


僕も毎日の仕事は同様に気分に合わせてやる時間や内容を変えたりしている。今の時間は集中できないから動画を見ようとか、かなり頭の調子がいいのでブログを今日は3本書こう!とか、というように自分のコンディションに合わせてやることを変えている。


でも、これがもし毎日のルーティンでやることを自分の意志で変えることができないとしたら相当ストレスが溜まるだろうなっていうことを感じる。実際に会社員時代は1日のアポイントを最低OO件入れろ、みたいなことを言われてやる気が全然出なかった記憶がある。


やっぱり人間にとって自由意志というのを持つことが、幸福な人生を獲得するために重要なキーになるのではないかということを感じるのだ。


ちなみにこれはアスリートの世界では当たり前の感覚としてやっていることだろう。その日のコンディションに合わせて練習メニューを変えているようなことをしていると思うが、まさしく同様のスタンスで実際に仕事に取り掛かると劇的な効果を実現できるのではないだろうか?


僕が調子が上がらなかったら??


ちなみに僕もバイオリズムというのがあるので、いつもギラギラしているように見えるかもしれないけど、気分が落ちる時がある(何もないのに笑)。そういう時はどうするか?というと、まずは寝る!そして体を十分に休めるのだ。


そうすると、今まで気を張っていて出てこなかった疲れがドット出てくる。まるでウミのように。それが出て時間が経つと、すーっと普通の自分に戻るのだ。これが僕にとって調子が上がらないサインと対処法だ。


だから、そういう症状が起こっても冷静に対処できちゃう。

皆さんも自分なりの対処法というのを見つけるといいのではないだろうか?

そうしたら結構、コンディションをキープできるはずだ。

閲覧数:6回0件のコメント
bottom of page