top of page

ミッションステートメント言えますか??

この読者の人たちは自分たちが属している企業のミッションステートメントを言うことはできるだろうか?


そもそも自分たちの企業にミッションステートメントかあるかどうか、というのを認識しているだろうか?


最近すごく思うのだが、指針となるようなミッションステートメントというのは企業を経営する立場の人であれば凄く大事だし、その組織で働いている人も同じように深く理解をして

個人の価値観を照らし合わせることをすることが求められる。

なぜなら今は本当に多様性のある時代で個人の幸せの価値観というのが一つではなくなってきているから。


そうなったときに同じ方向性を目指すという時には船旅でいえばコンパスの役割をするミッションというのを自分自身も理解してそこに沿った行動をしているかどうかというのを考えることが必要だと感じている。


ミッションに共感できなければ去るべし


それくらい企業の理念というのは大事なものではあるが、その理念と自分の価値観を照らし

合わせた時に、どう考えても共通する部分がないと感じるのであれば、その会社は去った方が幸せだと思う。


なぜなら、企業としては「南」の方向に行く指針なのに、個人が「北」に行きたいというのであれば、それぞれ別々の道を歩む方が向かっていく方向性を間違えないで済むからだ。

逆に言えばそもそもミッションの必要性を感じていない人にとってはどっちでもいいので、目指すという概念がないのだけど、、、


ただ個人的には自分が「なぜそれをやるか?」という理由がない状態の人と自分が今そこにいる理由、取り組む理由が明確な人では圧倒的に後者の方が辛い時に踏ん張ることができるし、生きている感覚が芽生える。


自分自身の経験を考えてみても取り組む理由が明確でない場合にパワーが出なかったなということを感じる。


大学時代からミッションに注目していた


今、思うと僕は大学時代から様々なビジネス書を通して企業の理念を垣間見てきていたが、自分の好きな会社はミッションに共感できるからだな〜っていうことを振り返って考えた時にわかった。


そして自分のミッションを考えた時に、やっぱり参考になったのは継続的に成長し続けている企業のミッションとビジョンだ。

また最近は自分が提携している企業のミッションステートメント、ビジョンを毎日紙に書くことをしている。


その理由としては思ったよりもうまくいかない場合において、どうしたらその壁を乗り越えられるか?と考えた時に、その答えはミッションステートメントにあると感じたからだ。

実際に、そのミッションに沿った行動をすることができればうまくいくはずということが自分の中で感覚的にわかるところがあって、そのためにそのミッションの深い部分まで理解しようと思ったので、紙に書くことを通じてその意味を考える時間を設けている。


これはかなりオススメなので、もしあなたが今いる会社の営業がうまくいかない場合は、自分の行動が在籍している企業のミッションステートメント通りの動きをしているかということを考えてみるといいだろう。

毎日必要な時間はたったの3分くらいだ。

ぜひ騙されたと思ってやってみるといいのではないだろうか?


閲覧数:2回0件のコメント
bottom of page