自分価値観が違う人や、大事にしているものを軽んじられた時に、相手に対してイライラすることは誰でもあると思う。
僕はことさら短気な性格なので、そういう風な感情になることは多々ある(というかあったという表現の方がいいのかな)
ただ、なぜか同じ行動をされても相手に対してイライラする場合とそうでない場合があったときに「それはなんなんだ?」という疑問が浮かんできて、それを解き明かしたときにすごく自分の中で腑に落ちた感覚があった。
ということで今回はその思考法についてシェアをしたいと思う。
相手と自分が違うということを認める
僕は学生時代によくバックパッカーで海外に行っていたが、その時に強烈に印象に残っていたのがインドでの経験だ。
インドでは観光客とわかると、いろいろな人が声をかけてくるし、観光地で声がけをしてくる人たちは間違いなく騙そうとして近づいてくる。
また交通機関も日本のようにオンタイムで到着することは稀で大体遅れる。本当にひどい時は5時間遅れて列車が来る、みたいなこともあった。
でもその時にイライラしたか?と言われたらそんなことは全くなかった。 なぜか?それは彼らは自分とは違う、という前提に立っていたからだ。
つまり「インドはこうなんだな」ということで自分とは別人種だということで旅行をしていたし、人とも接していたから、相手に対して怒りの感情が芽生えなかった。
逆に言えば、「なんで相手はOOなんだ?」という感情が芽生えるということは、相手は自分と同じ価値観だし一緒の性格なんだという期待があるからだと思う。
ただ他人である限りそんなことは一緒なんてことは絶対にないし、相手には相手の都合がある。 そのことを分かった時に、相手はOOという人種なんだなということを思うことで、怒りの感情が湧くことを抑えることができたのだ。
草食の人に肉を食えといえるか?
相手が馬だったとして、あなたがライオンだったときに「お前なんで肉食わんの??」っていうことは、自分の視点でしか物事を見ていないと誰でもわかるだろう。
それと同じことを自分自身もしていないだろうか?
多くの人は無意識にやっているし、僕も偉そうなことを書いていながら、意識をしないと確実にそういうことをする笑
だけど、それを知っているかどうかで全然対策の施しようが変わってくるので、ぜひこの点を知ってもらえればと思う。
Yorumlar